いろいろ作るよ!

ものづくりの記録

ミストテラリウムを作ってみた

初めに

本記事は2011年の記事を再編集したものです。

目的

f:id:neet2121:20191204223628j:plain
旅行先の屋久島の苔に感動したので、高湿度を維持することができる”ミストテラリウム”を作ってみます。

参考資料

ウォードの箱がカッコいいので、形状を真似することにします。 ja.wikipedia.org

準備

  1. 超音波加湿器と空き瓶(キレートレモン) f:id:neet2121:20191204220746j:plain
  2. その他いろいろ
    バルサの箱x2
    ・アクリル板x4
    ・ビニールチューブ
    ・真鍮パイプ、アクリルパイプ
    ・お皿
    f:id:neet2121:20191204221042j:plainf:id:neet2121:20191204221050j:plain

手段

f:id:neet2121:20191204221712j:plain
アクリルを切断し、養生テープで保持・マスキングしながら、スーパーXを継ぎ目に塗布します。

f:id:neet2121:20191204221728j:plain
天井部分の完成です。

f:id:neet2121:20191204221754j:plain
側面も同様にスーパーXで接着します。ウォードの箱っぽいものの完成です。

f:id:neet2121:20191204222104j:plain
超音波加湿器に給水用のチューブと、ミスト排出用のチューブを取り付けます。
(本来の給水口とミスト排出口はふさぐ)

f:id:neet2121:20191204222350j:plain
装置の外観はこんな感じです。

結果

アクアリウム用に販売されている詫び草を入れてみました。 www.adana.co.jp

f:id:neet2121:20191204222911j:plain
ミスト発生前ですが、すでにいい雰囲気です。

f:id:neet2121:20191204223052j:plain
ミスト発生させると、さらにソレっぽさが増します。

f:id:neet2121:20191204223114j:plain
照明を落とすと苔むした屋久島の雰囲気が再現できます。