いろいろ作るよ!

ものづくりの記録

3Dプリント-Tips

3Dプリントでメカロックを作ってみた

軸モノの部品をしっかり固定する方法として、3Dプリントで「メカロック」を作ってみました。機能と作り方をまとめました。

Adventurer3×TPUフィラメントでシール部品を作ってみた

Adventurer3は、TPUなどの軟質フィラメントの使用は推奨されていません。プリントできる手順や条件を確立し、シール部品の製作に適用しました。

Fusion360で3Dプリントの反りやすさを評価してみた

ABSなどの反りやすいフィラメントをFDM方式の3Dプリンタで使用する場合、モデルやラフトの形状によって反りやすさが大きく変わります。この記事では3Dモデルの段階で反りやすさを評価する手法を提案し、反りを低減するモデル形状やラフト形状のいくつかのア…

ABSフィラメントの反り対策

FDM方式(熱溶解積層方式)の3DプリンタでABSフィラメントを使用する場合、出力品の反りや積層面の割れは宿命とも言えます。この記事では、反りや割れが生じる原因を分類・整理し、一般的な対策方法を紹介します。

3Dプリンタ×木工DIY 自作ジョイントで棚を作ってみた

ちょっとした棚を作るために、3Dプリンタでジョイント部品を作り、木工材料と組み合わせてみました。3Dデータも併せて公開します。

Adventurer3×ABSフィラメントで耐圧部品を作ってみた

FDM方式(熱溶解積層方式)の3Dプリンタは、積層方向の強度や気密性を得ることが難しく、耐久性に期待してABSフィラメントを使用しても積層面からパリっと割れてしまうことがあります。3Dプリンタ×ABSフィラメントで強度部材や耐圧部品を作るにはどうすれば…

3Dプリンタ用引張試験機を作ってみた

FDM方式(熱溶解積層方式)3Dプリンタの出力品の強度を調べるため、引張試験機を作りました。 図面、3Dデータ、製作過程をオープンソース化します。 ただし、ボール盤による金属加工を扱える人向けです。 ※この記事は親記事「Adventurer3×ABSフィラメントで…

Fusion360で3Dプリント部品の強度を評価してみた

目的 家庭用3Dプリンタで耐圧部品を安全に製作するため、3Dモデルの段階で強度について評価を行います。Fusion360は非営利用途であれば無料で各種シミュレーションを利用できます。[追記]個人用Fusion360の機能制限の変更があり、各種シミュレーションの使用…

ABSフィラメントのラフト剥がれ対策

※ABSフィラメントの反り対策については、こちらに新しい記事を作成しています。 目的 FLASHFORGE社のAdventurer3でABSフィラメントを使用した際、積層途中のラフト剥がれにハマりました。 推定原因と対策内容、その結果をまとめました。